Arbinger Blog

2019/07/14

□アービンジャー「箱」NEWS【Vol. 517 】 2019/7/14

早いもので、今年も半分終わりましたね~!
我が家でも、早いもので今月、娘が2歳になります。

そして、実は来月第二子を出産予定です。

今日は妊娠生活での出来事から
書きたいと思います!

それでは、今回は川ちゃんこと、
川崎紘子がお送りします。

川崎紘子の詳しいプロフィールはコチラ↓↓↓

川崎紘子

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■青天の霹靂  : 川崎紘子
──────────────────────────────────
「切迫早産なので、自宅で安静にしてください。
 次回の健診で、これ以上悪化していた場合は
 入院してもらうことになります。」

楽しみにしていた10連休の直前の妊婦健診でのこと、
いきなり医師にそう告げられた。

一人目の時は、予定日よりも遅れて生まれたので
“早産”という言葉は無縁だと思っていた。

青天の霹靂ってまさにこういうこと。

安静と言われても…
上の子がいるし、
っていうか、私全然元気だし!

でも、これまでの妊娠生活を振り返ってみれば、
2人目が産まれたら、構ってあげられる時間が減ってしまうと思い、
抱っこしたり、遊びに付き合ったり、
公園に連れて行って遊具で一緒に遊んだり、
1人目の子のワガママによく付き合っていた。

その日の夜は、夫と家族会議。

私は、家事や育児の分担を渋っていた。

別に元気だから、このまま家事だってできる。
娘との時間も大切にしたいし、
イヤイヤ期を迎えている娘の面倒は私にしかみれない。

だから、働いている夫に負担を掛けることはできないし、
義父母も隣の母屋には住んでいるけれど、
自分の家のこと、子供のことは自分でしなくちゃ。

でもその一方で、入院になったら
それこそみんなが困ってしまうから、
入院するわけにもいかない!

私はそんな風に葛藤していた。

しかし、お腹の子供や私の体調のことを
最優先に考えるよう夫に説得されて、
義父母にも相談し、家事や育児を分担することにした。

まず、毎朝、お弁当作っていたけれど、それは廃止。
洗濯物は夫が出勤前に干してくれて、
お風呂も洗ってくれるし、洗い物もしてくれる。

娘は朝ご飯を食べたら、義父母のところへ。
夫の帰りが遅い日には、お風呂も入れてもらうことにした。

日々の食事は、実家の母が週1回来てくれて
冷蔵庫にいっぱいおかずを作ってくれた。
そして、義母もできたての揚げ物などを差し入れてくれた。

土日は、夫が娘を連れて出かけてくれて、
2人でスーパーへ買い物へだっていく。

みんながそうしてくれている間、
私はずーっと横にならせてもらっている。

こうして安静にしていると、
体調は全然違って体が軽くなっていくし、
お腹の赤ちゃんの様子もよく分かるようになった。

そして、何より家族の様子が分かる。

分担する前は「私じゃなきゃダメだ!」
そう思っていたのに、私がいなくたって
家のことはスムーズに回る。

なんなら、今なら入院しても誰も困らない。

娘は朝ご飯が終われば喜んで、
じぃじばぁばのところへ遊びに行く。
私に「ばいばーい、じゃあね~」と手を振って。

夫も自分のペースで家事をこなし、
気になっていたであろう、水回りや
大物の洗濯物を片付けてくれて、
なんなら私がやっていた時より、キレイかもしれない。

実家の母に来てもらうのも躊躇っていたけれど、
毎週娘に会えることの方を楽しみにしてくれて、
いつも何かしら孫に買ってくる。
そして、普段は父と祖母ではやりがいがないと、
ここぞとばかりに腕を振るって料理を作ってくれる。

私がいろんなことをお願いしたら
みんなが困ると思っていたのは、私だけだった。

でも、実際はみんな変わらないし、
なんなら娘のことに関しては、
本人は楽しそうだし、
義父母や実母は嬉しそうに世話してくれる。

それをみて、自分が今まで独占してしまったことで
娘の世界を狭めていたのかも、
じぃじ、ばぁばとの交流の時間を奪っていたのかもと思った。

そして何より、上の娘優先!と思っていたけれど、
赤ちゃんとの対話が増えて
あぁ私は2人の子供の親になるんだなという
感覚も芽生えるようになってきた。

私がいろいろ手放したことで、
いろんなことが上手く回るようになったし、
周りに感謝できるようになった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おかげさまで、入院することなく
臨月を迎えることができました。

でも、正期産まではあと少し!

家族にもいわれているけれど、
油断せずに、引き続き安静にして
元気な子供を産みます^^

次回のメルマガを書くころには、
よいご報告ができると思いまーす!!